日々のまとめ

今朝(3月5日)の気になるニュース-ヘッドライン-

値幅は1000ドル近い(やばい) 要約:当座は何もしない→金利の上昇傾向続くか? コレを受けて原油は4ドル近い上げ。2月末からのsageを全て打ち消し。 やがてドアミラーはなくなり、サ...
日々のまとめ

今朝(3月2日)の気になるニュース-ヘッドライン-

公開市場操作(違う) ふむん RPGツクール・・・ そろそろ花見シーズンの音が聞こえてきましたが。 帆船にはロマンがある。 今朝の気になる...
日々のまとめ

今朝(3月1日)の気になるニュース-ヘッドライン-

金余りの末期なのか、壮大なインフレの前触れなのか。 やったら、やりかえされる。 ここまでは既定路線で、あとは上院でどれだけもたつくか。 金利って難しい 免許がない!...
IOT

「Tab Suspenderの紹介 -マルウェア化したThe Great Suspenderの代替として-」のススメ

chromeのメモリ開放用拡張機能「The Great Suspender」がマルウェア化したのは記憶に新しい。今回は、簡単な動画つきでThe Great Suspender の代わりに使えそうな拡張機能「Tab Suspender」を紹介する。
日々のまとめ

今朝(2月23日)の気になるニュース-ヘッドライン-

イギリスはワクチン接種も進んでいるし、よい先行事例となって欲しい。 こういう報道が出てくるとすこし気になる。 壁に耳あり障子にメアリー。 バイデン政権での環境規...
日々のまとめ

今朝(2月18日)の気になるニュース-ヘッドライン-

緩和縮小の足音が聞こえ始めた気がする。が、市場が気にし出すのは利益確定に走りたくなったタイミングで、それまでは目線上は変わらないのではないか。落とし穴におびえるのはまだ先? 一本調子で上げてきた原油相場が、コレでどうなる...
ガジェット

「怪しい中華製のドライヤーホルダー レビュー」のススメ

案外置き場に困るもの、それはドライヤー。そこで、中国製で品質もそこそこですが、割と使い勝手がいいドライヤースタンドをレビュー。
日々のまとめ

今朝(2月16日)の気になるニュース-ヘッドライン-

日銀がETFを買いまくり、マイナス金利で緩和じゃぶじゃぶのどこが健全なのか問いただしたい。 投資と投機の違い。 最新情報に注意を。 見方によってはよりオープンになったとも。「ダーク」な...
日々のまとめ

今朝(2月15日)の気になるニュース-ヘッドライン-

ツイッターのフォロワー数=株価のモメンタム? この地震で株価は下がらない気がする。 通貨じゃなくて投資ツール。 東北新幹線の代替経路。 余震にも十分に注意を。 ...
日々のまとめ

今朝(2月12日)の気になるニュース-ヘッドライン-

切れ目のない対策と捉えるか、それともすこし遅いと捉えるか。市場の考えはわからない。 米中対立は加速していくのか。 (人民の)身体を張ったギャグ。 最強はローカル環境での作業...
タイトルとURLをコピーしました